ジュニアNISAについて少し勉強してみた。
明日は、運動会。
娘も救護係として、全部参加する。
嬉しい。
が、今、月曜がお弁当持参なことを思い出した。
雨で運動会が日曜になった時のために給食をとめてあるのだ。忘れてた。
マズイ。何も用意してないから、明日なり、明後日なり、買い物に行かねば。
思い出してよかった。
とタイトルと離れた話。
お金の大学の両学長のYouTubeで、ジュニアNISAの使い勝手がよくなったという話を見つけたので、聴きながら帰った。
2023年で廃止されるが、とりあえず子供二人のジュニアNISA口座をSBI証券に開いたのはこの前のこと。
苦労の末、送金をして、毎日300円ずつ積立中。
18歳になるまで払い戻し制限がかかるというジュニアNISA。
ジュニアNISAが、2023年に廃止になることで、払い戻し制限が撤廃されることになったという。2024年以降は払い戻しできるとのこと。
払い戻し時にも、運用結果に税金がかからないとのことだった。
20歳までは、非課税のまま保有もできて、そのあとはNISA口座になる。
ジュニアNISAの制度廃止に伴い、撤廃されて使い勝手が良くなったという話だった。
私はよく理解していないまま始めていた。
わかっていたのは18歳まで払い戻し制限がかかる。
非課税で運用できるということくらい。
払い戻し制限があるから少額で積立していたのだ。
学資に使うわけではなく、投資をするとこれだけ増えるんだよ〜というのを子供に見せたかったから。増えるかは謎だが、長期投資すれば大丈夫というのを教えたいだけ。と言っても私も始めたばかりなんだけど。
継続管理勘定という口座に入って、非課税のまま保有できると両学長の話だが、ネットで見ていると、ロールオーバーの手続きが必要ともある。
ここでようやくロールオーバーが理解できた。
言葉は知っていたが、ようやくピンときた感じ。
そういうことか。
次は、2023年に備えて、ロールオーバーの手続きを勉強しなければ。
とりあえず始めてみるというのもいいのだが、やはり勉強しないとせっかくの制度も使いこなせないなと改めて思った。
アイキャッチは娘のジュニアNISA。昨日より5円増えている。
ビットコイン達は下がっている・・・。
最近のコメント