中学校3日目。

今日からちょっと授業の始まる3日目。

昨日の夜、急に一人で自分の部屋で寝ると言い出して、慌てて布団を移動させる。

今までは娘と息子と3人で、私の部屋で寝ていた。

子供たちの部屋も一応、狭いながらもあるのだが、娘の部屋は息子のゲーム部屋であり、娘が幼稚園の頃の家具何並んでいる。息子の部屋は洗濯物を干す部屋という感じ。半分物置って感じ。

まだ机もベッドも買っていないのだ。

しかし、自室で休むと言い出せば、机とベッドを用意しなければならない。

その前に片付けというか、物を捨てないといけない。

メルカリとか言いつつ、全然進んでいないので、もう売れるものは売りに。売れないものは処分するしかない。時間をかけて、お金をかけてって感じ。

メルカリの方が、リサイクルショップよりずっと高く売れるらしいが、結局手が回らず。

土日からゴールデンウィークにかけて、がんばって片付けだなぁ。

娘の部屋のクローゼットには、羽子板、破魔弓が入ったまま。災害にあったものの壊れることなく無事だったが、今は飾る和室がない。そのままクローゼット。

災害からかなり経つが、まだその時の段ボールに入ったままのものがある。そのまま処分かな。

息子のプラレールとか大きな段ボールいっぱいあって勿体無いな〜。戦隊モノのおもちゃも。

ここら辺は売りに行こう。箱も取っておけばよかった。

と片付けの話になってしまった。

娘は昨日は一人で自室で休んだ。目覚ましは6時以降にかけておくように伝えて、LINEでおやすみを交わす。

娘は、朝、起きてこないかもと思っていたら、6時に自分で起きてきた。なんか違う。

朝ごはんを食べるものの、あまり入らないのか、半分ほど残す。まぁ、朝はそんなに食べないのは食べないのだが。

今日も夏日になるらしいが、クラスの写真撮影があるため、セーラー服。暑いよな。冬服だもの。

身支度をし、7時20分ごろには準備完了。

その5分前に息子は登校班の集合場所へ。

しばらくすると下級生を連れて登校していく息子の姿が見える。間隔空きすぎ。そして、全員いないんじゃ?大丈夫?3年生以上なので、そこまで心配しなくてもみんな通えるが、班長なのだから、後ろの様子を見ながら行ってくれほしい。

そんな姿を見送り、私も仕事に出発できそうなので、娘を少しだけ車で送って行くことにした。

甘いと言われそうだが、学校に行ってくれればいいのだ。

あまり無理なく。

普通にというかクールに娘は車から降りて、学校へ向かった。私は逆方向なので、慌てて戻り、仕事に向かった。大丈夫かなぁと心配ばかり。今日も6時間授業なのだ。

ドキドキしながら、仕事から帰ると入浴も済ませ、食事も済ませた娘がいた。見た感じ大丈夫そう。

どうなんだろう。無理してないかな。

娘の心のうちは娘しかわからない。

まだ、最初だからわからないよな。みんな普通ではないからな。

しばらくするとわかるのかも。

精神科の先生も最初はがんばれるが、息切れする子もいると。行ってみないとわからない。変わるかもしれないし、変わらないかもしれないと。

変わって欲しいというわけではないけど、なんだろう。難しいな。複雑な親心。

学校に行っていれば安心という時代ではなくなってきているが、まだ過渡期という感じ。

自分で稼げるようになるには、学歴も多少は必要。

難しいよな。

Twitterで、やはり発達障害の親御さんが子どもに金融教育をしているというのはわかる。私もそのために、ジュニアNISAをはじめた。軽度知的障害の息子の方がより金融教育が必要だが、娘の方には少しずつ教えている。本人がお金に興味があるからというのもある。なんせ私より貯金多いからな〜。息子はイマイチ〜。両学長の子ども向けの金融教育の本が発売が遠のいたらしいのが残念だなぁ。

そんなことを思っていると、娘が休む前に、学校に行きたくないと言っている。

やはり・・・。

とりあえず、まだ身体測定とか行事があるので、行くようにと諭す。

無理させてるのかもしれない。