シャンプー管理

2021年5月2日

今日も娘のお見舞いに。

ちょっと離れたところから私の妹夫婦も来てくれた。

母も入れて四人となると却下されそうだったので、中には妹夫婦と私だけ。

娘は相変わらずの早く退院したいと。

それは当然の話。

私もそれは同じこと。

今度、ここ一ヶ月の様子と検査結果。今後どうするかという話と、院内学校の話をすることになっています。二ヶ月くらいで退院できるといいな。

今日は娘からお風呂の時間は20分。その間にお風呂のお湯を溜めて、体洗って、お湯を抜いて、着替えてをするので、お風呂には入れないと言っていました。

それはそうかもなと思いつつ、衝撃を受けたのは、シャンプーすら手元に置いておけないということ。

自傷したことがある子はシャンプーも病棟で管理されるらしいのですが、娘は何もないけど、シャンプーはお風呂の時、出してって言ってるとのこと。

自傷した子がシャンプーを飲んだとか。

その他、9時半消灯ということだったけど、実際は9時らしい。

まぁ、そこは子供だから9時でも構わないけど。

あとは隔離室の話になり、精神を落ち着かせるためか、ぜんぶ緑色に統一されているとのこと。

そしてトイレは壁がないと。丸見えらしい。

それは妹の旦那も言っていた。見たことあるからって。

心配になり、薬とかは飲んでないよねときいたら、飲んでないとのこと。

隔離室に行ったら飲ませられると言っていた。

経験者から聞いたのか・・・。

やはりあるんだなぁと思うと怖い世界。

日本は精神病院の数が相当多いらしい。

儲けやすいからという話も裏にある。

そうは言いつつも、子供の場合だと予約しないと大抵受診できない。発達障害の相談でも。

発達障害の話は周囲でも沢山聞くけど、なかなか対応が難しいのが現実。

前よりは良くなってるのはわかるけど、まだまだかな。

学校に行く、行かないも、本当はあまり関係ないと思う。学校は会社員養成所だから。

本当は自分で稼いでご飯が食べられれば問題ないんだけど。

わかっていても、どうなるかわからないから、とりあえず学校に行っててくれるとと思う。

親の安心のためかもしれないとも思う。

そして、やはり最低高卒でないと就職できないとか、一定の大学出てないとエントリーシートではねられるのも現実。

なかなか難しい。

皆さんもご自身の体験をブログにしてみませんか?
情報を共有しましょう。

ブログなら↓↓↓