乳がん もうすぐ退院 入院11日目

入院11日目。

乳房とリンパ節生検の傷口は痛くないが、見えない皮下の切除された部分が痛い。脇の下も。手術の際、リンパ節の周辺は神経が多く、生検時、神経を触っているので、しばらく痛いらしい。見えない皮下の切除部分はそれは痛いよな〜。8センチ切り取って、縫ってもいないもんな。どうなってるんだろ。切り取った部分の写真は妹から見せてもらったけど、実際のサイズはよくわからないし、横幅が8センチだろうから、高さというか深さはどのくらいだったんだろう。気になるが、そんな話は先生たちとできてない。

今は長く病院に置いてくれないことも多いのに、13日もありがたい。そして、個室からの移動はしなくてよさそうでよかった。移動とか面倒くさい。

退院日は土曜日11月8日。13日間入院である。

個室代13日分って怖っ。保険出なかったらマジヤバい。

さて、3人同じ日に入院して、同じ日に手術した人がまた退院して行った。残ったのは私1人。

数日前から腕と胸が腫れているらしく、液も抜いたらしいけど、あまり調子は良くないらしい。心配である。大丈夫かしら。

お見送りに3人。同じ部屋の人とか、カフェテリアで話をした人。みんな同じ病気でたたかう同志である。

前回火曜に退院した人からも餞別をもらったのだけれど、今回も餞別をもらってしまった。

ありがとうございます。

がんばろうねと声をかけあってお別れした。

寂しくなったな。

昨日、外国人の女性も入院していた。今日、退院だったみたいで、退院おめでとうと声をかけた。退院するけど、6回目の入院。まだ入院ある。みたいな話だったので、おそらく抗がん剤での治療かな。お互いがんばろうねと手を振ってお別れした。

異国の地でがんばる彼女たちはすごいなと思っている。さらに病気になってもがんばっている。尊敬する。

私の治療方針はサッパリだが、最初の組織診の時、多少わかってるんじゃないかと思うんだけど、何も話してくれない。

がんサロンで隣になった人は、今日手術だったのに、がんサロンでホルモン療法と話をしていた。ということは組織診で多少わかってる??

先生によって違いすぎる?

私は抗がん剤治療になった時、有給で足りなくなって、休職というのが困る。シングルマザーだからだ。

悩みの一番はこれ。

なのに既に手術で1ヶ月と1週間休むので、一旦復帰した方がいいかもと思ってしまう。

先生にこの心配を伝えられてないので、私が何故結果を早く知りたいかわかってもらえてないかな。

まぁ、先生は慎重なタイプみたいだもんな〜。

端々に、抗がん剤はないと思うけど〜と言いつつ、やっぱり病理を待ってからみたいな発言があるので。

難しい〜。